冬物が返ってきただけなのになぜかレイアウト変更

先日、冬物を預けていたサマリーポケットが返ってきて、衣替えをしました。
それだけで良いはずだったんですが・・・・。
なぜかまた、1週間を費やすレベルのレイアウト変更!!
どうしたんだー!

きっかけは、冬物がクローゼットの中に入ったは入ったんだけれど、中がぐちゃぐちゃ、開いて憂うつになる状態だったこと。
こういう時はたいてい、仕舞い方(収納方法)の問題ではなくて、足を引っ張るような何かがあるということを示しています、経験上。私のクローゼットは服以外のものも入っているので。

なんだろー、なんだろー。このモヤモヤ感は!
いろいろ整理すると動機はこれらです。

動機1:本の置き場

毎日の中で、スルーしてしまいがちな小さなストレスがありました。
それは、読みかけの本とか、読んでしまったもののまたすぐ手に取りたいお気に入りの本を置く場所が今のリビングにないことです。

本は主にキッチンに設置した本棚の中でした。
キッチンは油汚れがつきやすいので、カバーをしていました。外から見えないから雑に並べておいても構わないところが気に入っていたのですが・・・・。
カバーしちゃうと忘れる!!(笑)

動機2:観葉植物の置き場

そろそろ寒くなって、ベランダにいるガジュマルとベンジャミンを室内に入れなければなりません。1本は置き場はテレビ用のPC棚の横と決めているんですが、もう1本の木の居場所ばあいまいでした。こいつの場所を作らなくては!

で、結論。

本棚をリビングに持ってくる。

ここにモニターを置き、以前のようにその前にテーブルを移動して仕事場にする。

20191024-3
木の置き場2は、この左横になる予定。
本棚の上の段にはお気に入りの本が見えるように並べる。図書館みたいに、気になったらすぐ読めるように。

ベッドサイドの棚の下も整理して、ここも本スペースにしました。
ソファベッドで本を読むことが多いので、ここのほうが現在進行形の読書本の場所です。

そして、キッチンの方は・・・・

本棚がなくなった分スペースが空くこともあり、何か考えよう・・・としたら、冷蔵庫も動かしたくなっちゃいました。

20191024-2
前、玄関に近い方に置いていたのだけれど、その時より今の冷蔵庫はスリムなのでそんなに邪魔にならないかな。

移動に際して、電子レンジを降ろしたら、

20191024-4
汚ね!!!
きったねー!!

冷蔵庫の上は電子レンジが置けるように耐熱加工をしてあるのでその素材がなんかザラザラしていて、汚れが穴に落ち込んで(メイクで言う毛穴落ち状態・笑)、さっと拭いただけでは落ちません!

油もついてるので、ここはやはり歯ブラシ登場!

20191024-5
おお、綺麗になりました!

20191024-6
冷蔵庫をあっち側に移動したところで、電子レンジ、どうしよう。
これはまったく想定外だったんですが、冷蔵庫の上に乗せるのをやめてみようかなという考えが突然浮かびました。(なんでかしら、天の意志?)

この続きはまた近日!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

ユニクロのブラトップ、やめようかと・・・。

台風が去って、急遽涼しいを通り越して、肌寒くなってきました。
台風で被害に合われた方々には本当にお見舞い申し上げます。

13日の深夜3時過ぎに利根川が決壊するかもという情報を見て、故郷埼玉の実家をこの時ほど心配したことはありませんでした。両親が何も知らずに寝てるんじゃないかと思って代わりに見張ってようと朝まで起きてましたよ・・・。

今回の台風を「予報より軽かった」「報道が大げさなんじゃ」などという意見も出てるようですが、それは結果として何事もなかった場合の見解。
例え、命に関わるようなことは一切なくとも、もし床上10センチでも浸水するようなことがあれば、その人にとっては「過去に例を見ない災害」なわけですよね。畳は傷むし、泥は上がるし、廃棄になる家具や家電はあるでしょう。それの処分や買い替えの出費。火災保険で賄えるとしてもその手続きの手間。ただ掃除するんだって1日はかかりますよね。
人の身になって考えるということを改めて考えされられました。

さて、話戻して、肌寒くなったということで衣替えです!

アイツが帰ってきたんですよ。

20191016-1

サマリーポケット。
冬物を半年近く預けていました。

その間、スペースに余裕ができ快適に過ごしてたので、案の定、収める場所がありません!
おかしいなぁ~元々ここにあったのに(笑)。

どのみち、この夏で着倒したものを捨てるところなので、この際、クローゼットの中にあるものを全部取り出してみました。

20191016-2<床に広げるの図>

そこから好きなもの、捨てたくないものを分類。
次に機能として必要なもの(防寒用の服やTPOに合わせるもの)を分類。
それからあぶれたものを今回の処分品としました。
とっても着やすいクタクタになった寝間着用のTシャツも心を鬼にして処分!w

それから肌着類の収納にかかったのですが、真冬用の分厚いタイツ類がたくさんあって、いつもの引き出し(肌着・靴下)に入りきらない!

そこでしばし考え・・・・。
ブラトップ(すべてユニクロ)を処分しよう!

ブラトップ、いいですよね~。楽ちん!夏は着替えが楽(笑)。
愛用してましたが、この夏くらいからちょっと今後どうしようか・・・と思ってました。
きっかけはですね、ある日美容室に行ったんですが、美容室の正面の鏡を見ますよね、そこでなんというか、自分が初めて「デブ」に見えたんですよ!(苦笑)
あ、それはダイエットするきっかけでもあったのですが、なんというかそこに写る姿は、いろいろ横に広がっちゃってる状態で。

座っている姿勢のせいもあるでしょう。少なくとも立っている時よりはお腹のお肉がまとまっているわけです。
それにしてもガッカリしました・・・・。

言い訳も入ってますが、これは絶対ブラトップのせいです。あ、そもそも自分の体型に原因があるのは明白ですが、下着というのは補正もできるわけなので。

それから意識してみるとやはり普通のブラをした方が全体にスッキリ見える。やはりブラトップはホールド力は劣りますよね。
締め付けがないので楽なのですが、最近はワイヤレスブラでも補正機能も優秀なものが増えてきたので、そちらに乗り換えることにしました。

5着あったブラトップ、2着残して処分。
少し場所が空きました。

ちなみにユニクロのブラトップ、広告では1枚で街着にしているのもありましたが、あれ、私には胸元空きすぎで無理だったんですけど、皆さんどうなんですかね。下着にしか見えないよなあっと。
私が胸幅広くだたっぴろいからそう見えるのかなあ(笑)。

そうそう、クローゼットの湿気がひどいから、除湿剤を入れてましたが、気づいたらこんな状態に。
20191016-3

これはキャンドゥで買ったものです。吸収してくれて優秀なのは一目瞭然ですが、これちょっと怖いですよね・・・。ありえないとは思いますが、なんかのはずみでこの袋破けたら・・・・。

そんなこんなで、やっと衣替えをした話でした。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

お買い物 パスタフォーク

このところ、お部屋が落ち着いてきているのでネタがあまりありません!
モノに関するネタをポツポツ思いつくものの、全体的に変化のない日々。
それほど激しい断捨離をしたわけじゃないですが、余分なものは増やしたくないので、買い物にも慎重になっちゃうんですよねー。

そんなところで、久しぶりに「消えもの」ではないお買い物をしました。
パスタフォークです!
※ついでにコーヒースプーンも。

IMG_5314

柳宗理のステンレスシリーズです。
元々テーブルナイフ、テーブルフォーク、テーブルスプーンは愛用してました。
買ったのはだいぶ前だけれど、カトラリーを新調しようと思い立った時に、形に魅かれて購入。

ただこれ、このテーブルフォークだとスパゲティ食べづらかったの。
づらかったというより、無理です。うまく巻けないので。
なのでパスタを食べる時は別のフォーク使ってました。

※ちなみに別のフォークというのも、これもだいぶ前になぜか長崎で一目ぼれして購入したものだったのですが、ちょっと重いかなーっと不満があって。なのでそれは2軍にして、レギュラーはこのパスタフォークにしようっと。

というか、普通の家でコース料理食べるわけじゃないから、最初からパスタフォーク兼用でもよかったんだけどね。
形かわいさに買ってしまって、使ってみていろいろ気づくんだなあ。

ウチのヤナギシリーズ。
右から2本目のフォークがパスタが食べづらいやつ。この形じゃね(笑)。
IMG_5315

コーヒースプーンを買ったのは、小さいスプーンでお気に入りがあったのに、いつの間にか無くなってしまったから(涙)。
きっと捨ててる・・・。シンクの排水溝に落ちて生ごみと共に・・・。

しかし、ヤナギシリーズ、お値段も高いのでフォークなら無印でもいっかなーっとそっちを検討してたんですが、まあ1本だし、せっかくだからお揃いにしようかと。今後、カトラリー一式を買う時は、また別のシリーズにする予定です。コップやお皿も同じものを買わない主義なので。
なぜかと言うと、例えばペアでグラスを揃えていて、友達が来て2人まではいいけれど、3人目の友達だけが違うデザインのものだったらモヤモヤするでしょ。だったら全員違うもののほうが面白いから。

使いやすいよ!

柳宗理 日本製 パスタフォーク


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

一汁一菜

ダイエットきっかけで、図らずも食生活を見直すことになりました。
ちょっと前に歯科医院に行ってメンテナンスを受けた際に、「歯を大事にするための食生活アドバイス」というのを受けたこともきっかけではありますが。

少し前に、土井 善晴さんの『一汁一菜でよいという提案』という本を読みました。(図書館レンタルですが)

これはレシピ本ではなく、食生活の哲学書のような雰囲気。
一汁一菜にして、時短しようとか節約しようとか、一汁一菜でも褒められるよとか映えるよとか、そういうハウツーものとは違います。

テーマは和食ですが、毎日の食事、家庭での和食というものに目を向けた内容です。

なるほどなっと思ったのは、和食には「ハレ」と「」があって、和食といえば誰でも考えつく「寿司」「天ぷら」「懐石料理」などは「ハレ」の領域のもの。和食は世界遺産に登録されたので、そういう「ハレ」のものは、保存されていくだろうけれど、「」に当たる、家庭での普段の和食はもう絶滅寸前なのではないかという危機感を感じるそう。
確かに・・・。

それと、「美味しい」という概念についても興味深い考察でした。
飽食の時代だからか、究極の味みたいなものがもてはやされているけれど、日々食べる昔ながらの料理、例えば切干し大根なんかに「ものすごい美味しい」というものはない、「普通に美味しい」があれば成り立つんだということ。
人間がつけた味は飽きる、ご飯や漬物、味噌汁を毎日食べても飽きないのは、微生物がつけた味だからということ。

実際、ご飯が食事のメニューに出てきて文句をつける人はいないでしょう。(どうしてもパンが食べたい時は別だけど)
あって、当たり前。主食なんだな~って。この頃は糖質が悪者みたいな言われ方をしてるけど、やはり主食なんですよ。ずーっと食べ継がれてきたものだから。

この本を読んで、私自身考えが変わったのは、もっと味噌汁を飲もうということ。
よくよく考えると味噌汁って、便利!
何もなくても、冷蔵庫にちょっと残った野菜なんかを煮てしまって味噌入れたら美味しいんだということを再認識したんです。

鮮度が落ちてしまったものだって火を通すから安心して食べられるものね。
(私は一人暮らしなもので健康には気を付けてまして、常に、変なもの食べてあたることだけは避けたい、怖い!)
卵を入れてもいいんだなっといろいろ発見してますわ。

まあ、こういう残り物料理は中華スープで味付けてたりしてましたが。

なかなか面白い内容でした。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

お酒は飲んでもダイエット!

さて、前回に続き、ダイエットネタ。私のこころがけていることを簡単に。

今朝の体重はなんと、53.8キロになりました!「3」を見たのは何年ぶりでしょうか。覚えてません!
しかし、昨日は、あやうく56だったんですよ。56が見えたけど55.8で停止したという。

体重計もデジタルだと乗った時のバランスで数値が変動するような気もするんですが、まあ、昨日は見なかったことにして、前向きに(笑)。

太るのはお酒のせいだった

さて、一般的なダイエット方法を調べると、

甘い物を控える
揚げ物やスナック菓子を控える
糖質を控える

などなど出てきますよね。王道ですかね。

私は、甘い物は食べますが、チョコレートかクッキーを1日に1口か2口。朝起きた時や、仕事中に脳が糖分を求めた時でしょうか。
薬みたいに食べる程度で、クリームのついたケーキはしつこいので年に数回食べるくらい。(自分では食べないけど、出された時は食べます)
スナック菓子も月に1回か2回、ポテトチップスを食べるかなあ。(セブンイレブンのサワークリームオニオン味が好物)

食事も自炊がメインで、キッチンが狭いため揚げ物はやりません。使った油の処理とか道具の置き場とか考えてなくて。

そうなると、私が太り続ける理由はただひとつ、「お酒」
この世にお酒がなかったら、どれだけ楽しみが減るでしょう!!(笑)
仕事が終わってからの晩酌が唯一の楽しみです。(オヤジかよ)

それでも以前は、毎日飲みませんでした。宴会で飲むものだと思っていたし。
それがいつの頃からでしょうねえ。毎日が当たり前で、しかもその量が増えていったのは。

以前から夕食には炭水化物を摂らない生活ではありましたが、それを上回る酒量の多さ。これは改めなくてはダメだっといい加減気づきました。(苦笑)
だってねえ、ビール350ml缶2本飲んだら、ご飯2膳近くになるしね。運動したって追いつかなくなりますわ。

1日の上限を決めてなるべく守る

そこで上限を定めました。1日にビールなら350ml缶を2本、ワインならハーフまでとしました。これでも厚生省の推奨する適量より多いです。
はい、なるべくって書いてるから、お察しの通り、毎日守ってません(笑)。

でも守れる日が増えてきました。以下はお酒を飲まない人にはまったく理解不能な私流の方法です。

ノンアルビールの力を借りる

ノンアルビールって、ビール好きにとっては美味しくないですね。飲まない人にはまったく理解できないでしょうが、本当に美味しくない飲み物なんです。

で、何種類も試したみた結果、これならマシだった!
キリンのゼロイチ。

20190829-1

これをストックしてあります。
1日2缶ビールを飲んでしまった後、もうちょっと飲みたい欲求が出てきた時にこれでごまかしてます。

根本的な解決にはなっていないのかもしれないけれど、ここはもうひとつ、心がけていることがあります。

早く寝てしまう

これ!これです!
たぶん食事の時に飲むというより、食後のお風呂上りにビールを飲むのが最高で特に夏はこのパターンが多い。
そして、この時間が寝るまで続いてしまうので、そこで「お代わり」に手が出るのが一番よくない。

だとしたら、そんな何杯も飲みたくなる前に眠くなって寝てしまえ~!それなら我慢する必要も葛藤する必要もないでしょ。

ストレスを貯めない

自分はストレス発散で飲むタイプではないんだけど、ここ1年くらいその傾向が現れてきました。
なんだろう、あれ。飲んで忘れるとかは到底できないんだけれど、やはり、「真面目にやってらんね~っ」って自暴自棄になるものなのだろうか。
自分の中にストレス計が備わってるのか(笑)。
ちょっと嫌なことがあると飲みたくなるようになってました。

これはこれで「カロリー」とは別の意味でヤバいので、行動を意識して変えて、ストレスコントロールがうまくできるようになってきました。

たまには気ままに飲む

1日の酒量を決めたとは言っても、あまり厳密さを自分に課すと暴発してしまうので(私、弱いんです)、たまには気ままに飲んで夜ふかしもしてます。
この回数も少しずつ減らしていけたらいいかな。

おまけ

20190829-2

小腹が空いた時に、これかじってます。

まとめると

私としては、「早く寝る」に一番の希望を持っています。

よくリバウンドするとかいうけど、何週間か我慢して体重が落とせても、生活習慣が戻ったらまた元に戻るのは当たり前でしょう。
何かを我慢するとか特別なことをするより、ライフスタイルを変えてしまうことが一番楽なんじゃないかなと。

ドミニック・ローホーさんの著書「シンプルリスト」の中で、「時間を味わうヒント」として、「お酒は今までの倍の時間をかけて半分の量を飲む」とあるように、発泡酒ばっかガバガバ飲んでないで美味しい本物のビールをゆったり楽しむのが、現在の憧れ(笑)。

お酒以外にももちろん日々の食事内容も見直してますが、以前、ドーナツをよく食べた時期がありました。セブンイレブンで発売した時に、ちょっとオールドファッションを買ってみたら気に入ってしまって(生ケーキは食べないけど焼き菓子は好きなのです)、朝食やおやつに買う「習慣」ができてました。それまであまり食べることなかったのだけれど。(やっぱりそのころ太ったような記憶があります・苦笑)。
セブンイレブンからドーナツケースがなくなったら、買わなくなりました習慣ってそんなもんです。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村